【ズボラ日記】冷房にやられて夏バテした私が、白湯と甘酒で生き返った話

日記

毎年恒例の“冷房との戦い”が、今年もやってきた。
暑いから冷房を入れる → 冷えすぎてダルくなる → 消すと暑い → 地獄の無限ループ。

こんにちは、ズボラ系OLのにんていちゃん⭐️です。
。。。この季節、家ではクーラー全開、オフィスでも冷風地獄。もう足先とか冷えすぎて感覚ないんだが?ってくらい冷えてるのに、アイスはやめられない🍦(悔しい。。。)


❄️ 冷房冷えって実は“夏バテ”の原因って知ってた?

なんか最近、やる気出ないし、肌もくすんでるし、胃が弱ってる気がする…。
それ、“冷房冷え”による夏バテかもしれません!

冷房によって自律神経が乱れたり、血流が悪くなって体がだるくなるのが夏バテの正体。
しかも冷えで内臓の働きが弱くなると、肌荒れやむくみにもつながるっていう最悪コンボ。


☕ 私が試したズボラ対策:白湯&甘酒チャレンジ

美容オタクの友達に「白湯だけでも飲んでみな〜」って言われて、
とりあえず朝イチに白湯を飲む生活を始めてみた。

面倒くさくないし、キッチンに行ってポットでチンして飲むだけ。ズボラの私でもできた。

さらに、夜は“飲む点滴”って呼ばれてる甘酒をちょっとだけ。
冷えた体がじわ〜っと温まって、寝つきも良くなった(気がする)。


🌸 たった3日で感じた変化

  • 朝のダルさがちょっとマシになった
  • むくみが減って、顔がシュッとした(気のせいではない)
  • 肌のくすみが薄くなった(これ本当)
  • なぜか機嫌がいい(たぶん甘酒で癒された)

📌 白湯の作り方(ズボラ流)

  1. マグカップに水を入れて、電子レンジで1分半〜2分チン
  2. ゆっくり10分くらいかけて飲むだけ

ポイントは「ちょっとぬるいかな?」くらいの温度で飲むこと。
冷たい飲み物ばかり飲んでた私には、じんわり温かい白湯がご褒美級でした。


🍶 甘酒は「米麹」タイプがおすすめ!

甘酒って言うと「お酒っぽい?」って思うかもしれないけど、
米麹タイプならノンアルコール&砂糖不使用で超ヘルシー

最近はコンビニでも小さい紙パックの甘酒が売ってるから、
冷蔵庫に1本ストックしておくだけでOK。温めてもそのままでも飲めるよ。


👁‍🗨 美容の面でもメリットあり!

  • 甘酒にはビタミンB群、アミノ酸、オリゴ糖などが豊富で、肌にも◎
  • 白湯で腸内環境が整えば、肌トラブルも減る&ダイエットにも良い影響

朝白湯→夜甘酒の2ステップで、体の内側からじんわり整う感じがすごく良い。
何より、めちゃくちゃズボラでも続くから嬉しい。


💭 ズボラでも“ちょっとだけ頑張る”と人生が変わる(かも)

冷房地獄でボロボロだった私が、
白湯と甘酒という、地味すぎるインナーケアに助けられました。

この日記を読んでるあなたが「わたしも最近やばいかも…」って思ってたら、
まずはポットで白湯をチンするところから始めてみてほしい。

ズボラはズボラなりに、生き延びていこうな!!🍧🔥

コメント

タイトルとURLをコピーしました