投稿日:2025年7月30日
こんにちは、にんていちゃん⭐️です。
最近、朝鏡を見るたび「うわ、肌がくすんでる…」「あれ、またニキビ?」とテンションが下がる日が続いてます。
とはいえ、毎日パックしたり高い美容液を使うのは正直めんどくさい。ズボラな私には続きません。
そんな中でたどり着いたのが、「とりあえずビタミンを食べとけ!」という結論。
どうせご飯は食べるんだし、そこにちょっと夏野菜を足すだけで肌が整うなら最高じゃん!と思って、ゆるく始めてみたら…意外とイイ感じ。
今回は、私が実践して効果を感じた「肌悩み別・おすすめビタミンと夏野菜」の話をまとめます🍅
🧡シミ・そばかすには「ビタミンC」
- おすすめ野菜:トマト、パプリカ、ピーマン
- 効果:メラニンの生成を抑えて美白に◎
特に最近、紫外線がえぐい!日傘をさしてても、帰宅後の肌がちょっと火照ってる…。
そんなときは、冷やしトマトを塩でかじって「ビタミンCチャージ🍅」。
あと、黄色いパプリカはレモンよりビタミンCが多いって知ってびっくり。切ってポン酢かけるだけで美味しいから、最近よく登場してます。
💛乾燥・ごわつきには「ビタミンA(βカロテン)」
- おすすめ野菜:かぼちゃ、モロヘイヤ、にんじん
- 効果:ターンオーバー促進で肌なめらかに
「なんか肌がざらざらするな…」って時は、ターンオーバーが乱れてるサインかも。
私は冷凍かぼちゃをレンチンして、塩とマヨネーズで和えるのが好きです🎃
あとはモロヘイヤ。買うのちょっと勇気いるけど、茹でて納豆に混ぜると、肌にも腸にも効いてる感じで気分がいい!
💗くすみには「ビタミンE」
- おすすめ野菜:かぼちゃ、アボカド、枝豆
- 効果:血行を良くして透明感UP
寝不足の日って顔色どんよりしてませんか?私、テレワークの日は昼までパジャマ+ノーメイクで過ごしがちで、くすみとの戦い…。
そんなときに助けてくれるのが、アボカドと枝豆。
アボカドはスプーンでそのまま食べられるし、冷凍枝豆は塩ふってチンでOK。どっちもビタミンEたっぷりで血行を良くしてくれる救世主。
💥ニキビ・肌荒れには「ビタミンB群」
- おすすめ野菜:とうもろこし、枝豆、オクラ
- 効果:皮脂バランスを整えて炎症予防
暑くなるとTゾーンがテカりやすくなって、ニキビもぽつぽつ…。皮脂コントロールに効くのがビタミンB群!
オクラはネバネバがいいって聞いて、最近はよくポン酢で食べてます。
とうもろこしも大好きで、缶詰や冷凍のをご飯に混ぜて炊くだけで自然とB群がとれるのがありがたい🌽
🍴まとめ|ちょっと足すだけで、肌がちょっと元気になる
本気の美容じゃなくていい、完璧じゃなくていい。
ズボラな私にできるのは「ごはんに夏野菜をちょっと足す」ことくらい。
でも、それだけでも肌の調子が前よりマシになった気がするし、朝の鏡に向かうのがちょっと楽になった気がします。
これ読んでくれたあなたも、冷蔵庫に夏野菜あったら、ぜひ今日のごはんにちょっとだけ足してみてください🍆
それがあなたの肌に効く、はじめの一歩かもしれません✨
コメント