ビタントニオ コードレスマイボトルブレンダーをズボラ女子がレビュー!
こんにちは、にんていちゃんです。お盆の暇すぎる午後、ふと思い立って「ビタントニオ コードレスマイボトルブレンダー」を試してみました。結論から言うと……めちゃくちゃラク!毎日のスムージー作りが本当にストレスフリーになります。
結論:ズボラでも毎日使える、手軽さとパワフルさが魅力
私は普段、料理や家事をできるだけ簡単に済ませたいズボラ女子ですが、このブレンダーは「材料を入れてスイッチを押すだけ」でフレッシュスムージーが作れちゃいます。充電式でコードレスなので、キッチン以外でも使えるのが本当に便利。しかもパワーも十分で、氷や冷凍フルーツも粉砕できるので味や食感にムラがないのも高ポイントです。マジで会社にも持っていける!
使ってみた感想:毎日のスムージー生活が変わった!
まずはデザイン。見た目はシンプルでおしゃれ、ボトル自体が軽くて持ちやすいので、手首に負担がかかりません。私のズボラ心をくすぐるのは、使い方の簡単さ。ボトルにフルーツや野菜を入れ、蓋を閉めてスイッチを押すだけ。コードレスだから、テーブルの上でそのまま作業できます。
実際に作ってみたのは、朝のバナナ&ほうれん草スムージー。氷を入れても、ミキサー音はそこまで大きくなく、マンション住まいでも安心。1分程度で滑らかなスムージーが完成しました。口当たりもなめらかで、フルーツの甘みもちゃんと引き出されている感じ。
便利ポイント1:お手入れのラクさ
ズボラ女子にとって、面倒なお手入れは命取り。このブレンダーはボトルと刃を分解して洗えるので、お手入れも簡単です。私はいつも、使った後に水を少し入れて「ブレンダー作動→水を捨てる→洗う」だけで終了。食洗機対応なのも嬉しいポイントです。
便利ポイント2:持ち運び自由!アウトドアでも使える
充電式コードレスなので、キッチン以外でも使用可能。庭やベランダ、オフィスでも使えるのは意外と便利です。私はお盆の昼下がりに、テラスでスムージーを作って飲みましたが、冷たい風の中でのんびり飲むフレッシュスムージーは格別でした。
ここがちょっとだけ注意
強いてデメリットを挙げるなら、容量が約300mlと少なめなので、一度にたくさん作りたい人には不向きかもしれません。でも、一人分や朝の1杯には十分な量です。あと、氷や冷凍フルーツを大量に入れると若干刃に負荷がかかるので、少しずつ入れるのが安心です。
お盆の朝に
お盆の朝、ふと「せっかくだからヘルシーに過ごしたい!」と思い立ちました。冷凍バナナと冷蔵庫にあったほうれん草を入れてスイッチオン。1分後、想像以上に滑らかで美味しいスムージーが完成。テラスに出て日の光を浴びながら飲むと、心も体もリフレッシュできました。
午後は、おやつ用にイチゴ&ヨーグルトのスムージー。材料を入れてボタンを押すだけであっという間。洗うのも水でサッと流すだけなので、ズボラな私でも全然苦になりませんでした。
おすすめポイントまとめ
- コードレスでどこでも使える
- 一人分のスムージーが手軽に作れる
- 氷や冷凍フルーツも粉砕可能なパワフルさ
- 洗いやすくお手入れラクチン
- デザインがシンプルでおしゃれ
にんていちゃんの総合評価
★★★★☆(4.5/5)
個人的には、「毎朝スムージーを作るのが億劫だったズボラ女子」にこそおすすめしたい一品です。容量や強度の面で大きな不満はほとんどなく、手軽さ・便利さ・美味しさのバランスが絶妙。これから毎日の健康習慣が少し楽しくなるアイテムです。
まとめ
ビタントニオ コードレスマイボトルブレンダーは、ズボラ女子でもストレスなく使える手軽さと、フルーツ・野菜を美味しく粉砕するパワフルさが魅力です。毎日のスムージー生活が格段にラクになります。朝の1杯や会社のお昼にもぜひ!見た目もかわいいから見てみて
こちら商品です
コメント